STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
NEWパワーメッシュ
定番!ファイントラックの撥水ドライレイヤーですが。
2016からカッティングを見直したNEWパワーメッシュが発売中です。 メーカーの在庫が安定せず店頭欠品もありましたが、やっと在庫がきちんと揃います。 長野マラソンにおすすめ! ![]() パワーメッシュ・タンクトップ 詳しくはこちら 今までノースリーブが定番でしたが、より腕振りにストレスの少ないタンクトップが出ました! この上に速乾性の高いTシャツを着ます。 生地はメッシュになっていて汗はメッシュを通して外に着たTシャツに吸わせます。 Tシャツは濡れますが、生地に水を弾く撥水加工がされているので、肌に冷たい冷えた感覚がかなり軽減されます。 長野マラソンは天気次第で、かなり冷え込むこともあります。 これはかなり丈も長いので、自分はお腹周りが冷えないようにお腹周りに裾を入れ込んでます。 汗冷えしないのと、通気性が高いので必要以上に暑い感じはありません。 普段はロングの練習の時着ていますが、休憩時に冷えないのでかなり愛用してます。 リピートがかなり高い商品で、お客さんの評価はめちゃめちゃいいですね。 女性用でブラタンクが新しくなりました。 ![]() 詳しくはこちら 一応YUKIがモニターでテストしています。 自分は正直あまり適格なアドバイスできないのですが・・・・ 揺れにくく改良されて、通気性が良くなったみたいです。 女性の走る時の揺れがかなり軽減されるみたいです。 ちょっと高いけど走る女性にはいいかと思います。 このパワーメッシュは1枚あれば本当に良く使うので、まだ肌寒いこれからのトレランでも物凄いいいですね。 他にもいろいろ種類はありますので! 【城山動物園】 善光寺の裏に入場無料の城山動物園があります。 以前から息子は行きたい公園指定はしていたのですが、近所の公園の指定ぐらいでして。 もう最近は知恵がついてきたので、詳細にしてしてきます。 「黒い滑り台が2個ある公園に行く!」ってどこ??? 「運動公園とこ?」「ちがう!」「新幹線見える公園?」「ちがうよ〜」 「昭和の森の公園?」「ちがう!黒い滑り台のあるとこ!」 自分もYUKIも??どこのこと??? 「ブーがいっぱいあること!」って指定変更。 「じゃあ動物園のある公園でいいの?」「うん!いいよ!」って 公園行くのも面倒なこと言い出してきてます。 ここの動物園無料はいいんですが、遊ぶ動く系遊具(お金かかるやつ)が多いんですよね。 ただ動くだけのは乗れれば満足するのでお金はかからないんですが。 ゴーカート系に乗りたがり、まあこのぐらいならと。 ![]() 汽車も乗りたがるので、まあ1回ぐらいならと ![]() 孫のために散財するおじいちゃん、おばあちゃんとは違うので。 変なクセつけるとよくないので、3回ぐらいまでと決めてはいるけど、毎回お金使うな。 危険な動物園ですが、桜のいい季節には行きたい気がしますが。 クセといえば良くないとわかってはいるけど、定休日の週1回だけですが、外食のラーメン・・・ 「何食べたい?」と聞くと。「メンメンとチャーハン食べる〜〜」って毎回・・・ まあスープは飲ませず、麺だけとはいえ。まあお菓子とかジャンクフードよりはいいと思うけど。 仕方なく、オープン以来の「てんほう」へ。 休みの日の昼食=ラーメンはあまりよろしくない習慣ですね。 |
![]() |
Comment:
Add a comment:
Trackback:
http://blog.trailmountain.jp/trackback/1555174