STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
軽快登山シューズ
基本・ローカットのトレランシューズでどこにでも行けると思いますが。 テントなど荷物がある時や、足首に不安がありどうしても足首が欲しい方に!
おすすめの軽量系・軽快登山シューズのおすすめ。
スポルティバより 「ブレード・ゴアテックス」
微妙に違いは当然あるんですが、軽快登山おすすめガッチリ系トレイルランシューズ 「アキラ」
ソール耐久性も高くて、アッパーも岩場で使用しても破れにくいです。 ぬかるみ系も、岩場もかなりグリップが効きます。
ブレードGTXも足型のベースはアキラになると思います。 去年のアルプス系のツアーは全て自分はアキラで歩き、走りました。 レースではこのまえの彩の国でも使ったし、ツアーはアキラが一番しっくりきて安心感があり好きですね。
ブレードGTXもソールパターンは同じです。
クッション性能が高いのに、シューズサイドの下部についた左右のスタビライザー(硬質のサポートパーツ)で左右のブレが最小限に抑えられています。
アルプスなどの岩場でも足裏への衝撃が少なく、筋肉ダメージも少ない。 それでいて安定感も十分あります。
ブレードはアキラをアッパーの耐久性をUPさせて、ゴアテックスの防水仕様にしています。 軽くて、歩きやすいので、軽快登山にはおすすめです!!
女性用です。 詳しくはこちら
【OBOS】 ブレードよりもさらにガッチリしつつ、十分軽量なシューズ。 オボス 「トラバースMID」 メンズ詳しくはこちら レディスはこちら
オボスって聞いたことないかもしれません。 最近のブランドで、ソールからアッパー、インソールまで全部自分たちで企画して作ってます。 ある意味シューズマニアの立ち上げたこだわりのブランドかと思います。
たかだかテープが付いているだけですが、実際足を入れると、足首のホールド感が抜群で 足首に不安な方でも安心できる感じです。
ソールもかなりゴツイです。 実際に使用しないと、何とも言えないけど、効きそうなソールですね。
アッパーの重量に 対して、ソールの重量が重いからかな?かなり地にしっかり足がつく感じがします。 かといって重さは感じないですね。
これから人気が出てきそうな注目ブランドです! |
![]() |