STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
小学校入学
明日4月6日(土)ですが ツールド上田参戦のため臨時休業とさせていただきます。 7日(日)の練習会の参戦メールにお返事できないと思いますが、決行しますので現地集合ください。
【小学校】 昨日4日は長男の小学校の入学式でした。 正直入学式に出るまでは、ほんと大丈夫かな?と不安でしたが。 教室での様子やお友達との様子を見ている感じでは、結構しっかりして落ち着いていたし。 今朝もちゃんと自分で起きて、すごい学校に行くのを楽しみにしていて元気に登校していきました。
今朝の様子で、自分的には、かなり安堵感があり、一安心しています。 子育ての観点からは一区切りついたのかなと思います。
3月生まれなので、いろいろ他の子に負けないようにと思い育ててきたけど。 ほんとここ数カ月で急成長しました。 まあそれなりにうまくやりそうな感じです。
まあまだ家では甘えたい部分は多いと思いますが。 もう学校では全部自分でやらなくてはいけないので、まだまだ成長し続けるのだと思います。
あえてですが、保育園までは字を教えたり、勉強チックなことは一切させませんでした。 そんなものは小学校に入れば嫌でも覚えるんだし、不要だと思います。
入学までは、心を育てることが一番大事だと自分は考えています。 子供との会話を大事にして、子供との遊びの時間をできるだけ大事にして、 子供が安心して飛び出していける、子供の心の基礎をつくってあげることが親の役割なのだと思います。 まあできたか、できなかったかは自分じゃわかりませんが、親子の信頼関係って幼少期が一番大事だと思います。
小学校に行けば勉強もしなきゃダメだし、友達と遊ぶことの方が楽しくなると思います。 小学校という一つの社会でいろんなことにぶつかると思います。 子供達同士の世界なので、もう親は不用に入らないほうがいいんでしょうね。
これで終わりじゃないけど、最初の段階の子育てをやり終えたちょっとした達成感ではないけど、やりとげた感はあります。
まだ下のチビが2歳なので、これからはこの強烈な2歳児をちゃんと、小学校入学まであと4年間は頑張ります。 まあこの子はお兄ちゃんのイベントの時、必ず抱っこされたまま寝てしまうんで。 昨日の入学式も始まったら抱っこで寝てしまい、結局すべてが終わるまで2時間ぐらい寝たままで、全員の集合写真にも抱っこで。 もう結構重くて、上半身パンパンです・・・
長男がだいぶお兄ちゃんになったので、まあそれなりに仲良く遊んでます。 なんでもお兄ちゃんの真似するので、下の子のほうが成長は早いですね。 これからはもっと家族登山で、山に行けるようになればいいなと思います。 |
![]() |